高脂血症 原因 となるもの

高脂血症 原因

高脂血症 原因 となるものはどういったものでしょうか。高脂血症は、原因不明や遺伝的な要素によって起こる「原発性高脂血症」と、別の病気の影響などによって起こる「続発性(二次性)高脂血症」に分けられます。高脂血症(脂質異常症)が起こる原因には、遺伝的な要因と、別の病気や薬剤の服用によるもの、そして、生活習慣の乱れがあります。

高脂血症 原因 遺伝による 「 原発性高脂血症 」

原発性高脂血症とは、検査をしても原因がはっきりしないのに、コレステロールや中性脂肪の値が高い状態の高脂血症のことをいいます。この場合、遺伝的な体質に原因があるとされています。中には血清脂質やリポたんぱくの合成、代謝に障害があって遺伝性ではないケースもありますが、ひとつの家族に高脂血症の発症が特異的に同じようにみられる遺伝性のあるケースが多くなっています。

次に挙げるのは原発性高脂血症のタイプです。

  1. 原発性高カイロミクロン血症
  2. 家族性Ⅲ型高脂血症
  3. 家族性複合型高脂血症
  4. 内因性高トリグリセライド血症

家族性の高脂血症の場合、LDL 受容体が遺伝的に不足しているために LDL コレステロールが血液中にいつまでも停滞してしまい、血清コレステロール値が 300 ~400 mg/dl ぐらいに上がっています。

別の病気などによる「続発性高脂血症」

続発性(二次性)高脂血症とは、肝臓や腎臓などの病気によって、二次的に起こる脂質代謝の異常をいいます。そのほか続発性高脂血症を引き起こす病気には、糖尿病や肥満などの代謝異常、甲状腺機能障害や下垂機能障害など内分泌系の病気、自己免疫疾患などがあります。また、こういった病気以外にも、利尿剤やステロイドホルモン剤などの薬の服用、脂質の多い食事やアルコールの摂り過ぎも続発性高脂血症の原因となります。

現在健康だとしても、近親者に高脂血症の人がいる場合には、将来、家族性の高脂血症になる可能性があるので、食習慣、生活習慣に気をつけなければなりません。

食事、生活習慣に注意する

高脂血症では、普段の食事のしかたや生活習慣が原因となるケースが多くあります。脂肪分の多い食事はもちろん、全体量の食べ過ぎ、カロリーの高い食事やアルコールの飲み過ぎなどのエネルギー過多にはじゅうぶん注意しましょう。このタイプの人は肥満であることが多いので、血液中のコレステロール値や中性脂肪値を減らすには、まずは肥満を改善する必要があります。

運動不足によって高脂血症が起こるケースもよくあります。日常生活での運動不足は、体力を衰えさせるだけでなく、コレステロールや中性脂肪を溜め込むことにもつながります。食事で摂取したエネルギーを消費するには、体を動かすのが一番です。運動すると全身の血行が良くなるので、中性脂肪やVLDLの分解が早まり、善玉のHDLが増えます。

中性脂肪について知る

コメント

コメントを残す

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください