外食 多い のならメニュー選びを慎重に行います。食べたいものだけを食べていたのでは、尿酸値は上が一方です。
外食 多い と高エネルギー、高塩分、野菜不足が外食のデメリット
レストランなどで食べる料理は、ボリューム感や味にパンチを出すために、油脂や砂糖、塩分が多く使われているため、総じて高エネルギー、高塩分です。
その反面、野菜は不足傾向にあります。メニュー選びによっては、たんばく質源まで危ういこともあります。持ち帰り弁当、ファストフードなども同様と考えてよいでしょう。
このような食事が毎回のように続くと、体のあちこちに障害を起こしやすくなるのは火を見るより明らかです。痛風はもとより、あらゆる生活習慣病から体を守る最高の健康食は、いうまでもなく手作り料理です。
家庭で作れば、気になるエネルギーも塩分も、調理の段階である程度コントロールできます。しかし、会社勤めの人や独身の人など、毎食手作りの食事をとるというのは現実にはなかなか難しく、好むと好まざるとにかかわらず、外食に頼らざるを得ないことも少なくありません。
家族の協力を得て手作り弁当を持参するなど、まずは外食の機会を減らすようにするのが第一ですが、どうしても外食をとらなければならないときは、外食の欠点をカバーする工夫が必要です。
メニュー選びに迷ったら「和食」の定食を選ぼう!
外食対策の第一のポイントは、メニュー選びを慎重にすることといえます。注文する料理は、できるだけ低エネルギー、低塩分のもののほうがよいことはいうまでもありません。
ウェイトコントロールや血圧コントロールが火急の課題になっている人は、ハンドブックスタイルの参考書や、よく食べる料理のだいたいのエネルギーと塩分を書き出したメモなどを持ち歩くようにするとよいでしょう。
尿酸値の高い人では、レバー料理、モツ焼きやモツの煮込み、脂肪の多い肉料理、ラーメンなどを極力避けることも大切です。「あれこれ考えるのは面倒」「迷ってしまって何を注文していいか決められない」という場合は、とりあえずセットスタイルの料理にしてみてください。
丼ものやめん類より皿数が多い分だけ栄養バランスがとりやすく、ごはんの盛りを最初から少なくしてもらうなどの融通もききやすいからです。ただし、セットスタイルとはいえ、とんかつ定食やてんぷら定食、ハンバーグ定食では、エネルギーオーバーになってしまう恐れがあります。刺し身定食、焼き魚定食、野菜妙め定食などを選ぶのが賢明です。
食習慣をストレスなくかえる11のポイントはこちら。