急性膵炎 に関する情報です。高トリグリセライド血症の中年男性にとっては、急性膵炎(きゅうせいすいえん)はとても恐ろしい病気です。暴飲暴食、特にアルコールの摂りすぎは禁物です。
膵臓(すいぞう)は、長さが15センチほど、重さは70~100グラムくらいの大きさで、胃の裏側あたりにある臓器です。炭水化物や脂肪、たんぱく質を消化するための消化液を作り、そのほか、インスリンなどのホルモンを作る働きもしています。
急性膵炎 症状とは
急性膵炎は、上腹部に突然激しい痛みが出て、嘔吐を繰り返します。痛みの原因は、何らかの原因により、膵臓が自分が出す消化液で自分自身を溶かしてしまうことです。緊急に適切な処置を行わないと、とても危険な状態に陥ってしまう恐ろしい病気なのです。
急性膵炎になると、まず、みぞおちから左の肋骨(ろっこつ)の下のあたりに沿って、激しい痛みが突然襲ってきてそれが持続します。そして、多くの場合、痛みは次第に左の背中へと移ります。症状がひどくなると、上腹部が腫れて、嘔吐を繰り返します。また、脱力感や脈拍の促進を伴い、ショック症状を示して、膵卒中を起こすことがあります。急性膵炎の発作を起こした場合は、至急、医師の診断と処置が必要です。
急性膵炎の発作には痛みに波がなく、だんだんと痛みが強くなります。痛みで冷や汗をかき、軽い黄疸や下痢の脱水症状が見られるといった場合には、緊急入院する必要があります。処置が遅れると、腹膜炎を併発し、最悪死に至ることもあります。
脂っこいものとお酒が大好きな人は要注意
この病気は、30歳代以降の中年の人、そして、女性より男性に多く起こります。また、アルコールを飲み過ぎる人や胆石を持っている人にも多く、お酒を飲み過ぎた後や、空腹時に脂っこいものを食べたりすると激しい腹痛が起こることがあります。暴飲暴食や過労が引き金になっていると考えられています。
特に注意が必要なのが、脂肪の摂りすぎ、お酒の飲みすぎです。脂の多いものを食べたり、アルコールを大量に飲んだ後、また、普段お酒を飲まない人が飲んだ後などに、急性膵炎を起こしやすいことがわかっています。