急性膵炎

急性膵炎

急性膵炎 に関する情報です。高トリグリセライド血症の中年男性にとっては、急性膵炎(きゅうせいすいえん)はとても恐ろしい病気です。暴飲暴食、特にアルコールの摂りすぎは禁物です。

膵臓(すいぞう)は、長さが15センチほど、重さは70~100グラムくらいの大きさで、胃の裏側あたりにある臓器です。炭水化物や脂肪、たんぱく質を消化するための消化液を作り、そのほか、インスリンなどのホルモンを作る働きもしています。

急性膵炎 症状とは

急性膵炎は、上腹部に突然激しい痛みが出て、嘔吐を繰り返します。痛みの原因は、何らかの原因により、膵臓が自分が出す消化液で自分自身を溶かしてしまうことです。緊急に適切な処置を行わないと、とても危険な状態に陥ってしまう恐ろしい病気なのです。

急性膵炎になると、まず、みぞおちから左の肋骨(ろっこつ)の下のあたりに沿って、激しい痛みが突然襲ってきてそれが持続します。そして、多くの場合、痛みは次第に左の背中へと移ります。症状がひどくなると、上腹部が腫れて、嘔吐を繰り返します。また、脱力感や脈拍の促進を伴い、ショック症状を示して、膵卒中を起こすことがあります。急性膵炎の発作を起こした場合は、至急、医師の診断と処置が必要です。

急性膵炎の発作には痛みに波がなく、だんだんと痛みが強くなります。痛みで冷や汗をかき、軽い黄疸や下痢の脱水症状が見られるといった場合には、緊急入院する必要があります。処置が遅れると、腹膜炎を併発し、最悪死に至ることもあります。

脂っこいものとお酒が大好きな人は要注意

この病気は、30歳代以降の中年の人、そして、女性より男性に多く起こります。また、アルコールを飲み過ぎる人や胆石を持っている人にも多く、お酒を飲み過ぎた後や、空腹時に脂っこいものを食べたりすると激しい腹痛が起こることがあります。暴飲暴食や過労が引き金になっていると考えられています。

特に注意が必要なのが、脂肪の摂りすぎ、お酒の飲みすぎです。脂の多いものを食べたり、アルコールを大量に飲んだ後、また、普段お酒を飲まない人が飲んだ後などに、急性膵炎を起こしやすいことがわかっています。

膵炎

中性脂肪と関わりのある病気

痛風 危険 な理由

痛風 危険

痛風 危険 な理由 について紹介します。痛風は、中年以降の男性に多い病気として知られていますが、若い人にも見られるようになりました。痛風についての詳細はちら。いつも美味しいものを食べ、美味しいお酒を飲んでいる人がかかる病気だとされ、昔は「ぜいたく病」などといわれていましたが、生活が豊かになり食生活も変化した日本では、現在では誰でもかかる可能性がある病気なのです。

痛風 危険

ビール好きの人には耳の痛いかもしれませんがビールは痛風の大敵です。
働き盛りの中年の男性、女性共に量には注意しなければいけません。

痛風 症状とは

文字どおり、風が吹くだけでも痛いというほどの激痛を伴います。初めて痛風の発作を起こす人のうち70パーセントくらいは、足の親指のつけ根に突然激痛が走るといいます。そして、いったん痛風の発作が始まるとキリキリと痛み、まわりのちょっとした振動などでも痛むといわれます。

痛みがあらわれる代表的な部位は足の親指のつけ根ですが、発作は、そのほかの部位にも起こります。それは、足の甲やかかと、くるぶし、アキレス腱の辺りやひざです。これらのように下半身が痛むことが多いのですが、上半身に発作が起こった場合は、かなり重症な状態のようです。上半身では、手の指、手首、ひじや肩に痛みが出ます。

痛風が進行すると、尿路結石や腎臓病、高脂血症(脂質異常症)などの合併症が起こり、やがては心臓病も引き起こします。

激痛の正体

血液中に尿酸が増えると、過剰な分は関節や腎臓にたまって結晶化します。すると血液中の白血球がそれを異物だとみなし攻撃を始めるのですが、これが、激痛のもとなのです。

痛風の発作は激しくて、体を動かすこともできないくらいの痛みがあると知られています。この激痛は、放っておいても数日~1週間ほどで治まりますが、そのまま放っておくと関節炎を伴って再発する可能性が高くなります。

尿酸は、細胞の新陳代謝の過程で生成される廃棄物のような物質です。体内では常に生成されていて、体外からは食物と共に摂取されています。もとになっているプリン体は、食品やアルコールなどに含まれています。通常、尿や便の中に排泄されますが、何かの原因で尿酸の生成が増えると血液中に尿酸が溶け出し、血中尿酸値が高くなります。

患者は男性がほとんど

痛風になるのは圧倒的に男性が多くて、患者数のおよそ90パーセントを占めています。女性に痛風患者が少ないのは、男性と比べて少ない血液中の尿酸量や、尿酸値を下げる働きがある女性ホルモンのおかげです。代謝性の病気の中で、男性と女性の患者数がこれほど違う病気はありません。
キャッツクロー 関節炎などの痛み

特に痛風にかかりやすいのは、次に挙げるような人です。

  1. 中高年の男性
  2. 大食の人
  3. 飲酒(特にビール)が習慣になっている人
  4. 尿酸値が高い人
  5. 近親者に痛風患者がいる人

痛風 治療

中性脂肪と関わりのある病気

脂肪肝

脂肪肝

脂肪肝 という病気に関する情報です。肝臓は、体の中で代謝や解毒などを行っている大切な臓器です。この肝臓に脂肪(トリグリセライド)が溜まりすぎた状態を「脂肪肝」といいます。アルコール性脂肪肝と非アルコール性脂肪肝に分類されます。アルコール性脂肪肝は、過度の飲酒によって引き起こされる脂肪肝です。非アルコール性脂肪肝は、飲酒量が少ないにもかかわらず、肥満や糖尿病などの生活習慣病が原因で引き起こされる脂肪肝です。

脂肪肝 肝臓の状態

肝臓は私たちの体の中では脳の次に大きな臓器で、上腹部にあり、ほとんどの部分が肋骨の下に隠れます。男性と女性でも違いますが、成人の場合で肝臓の重さはだいたい1,000~1,500グラムもあります。正面から見ると、ほぼ真ん中あたりを境に右葉という大きな部分と左葉という少し小さな部分に分かれています。

肝臓には、門脈という太い静脈と肝動脈のふたつの主な血管から血液が絶えず流れ込んでいて、さまざまな処理が行われています。肝臓の働きの中には、摂りすぎた脂肪やタンパク質をグリコーゲンや脂肪として蓄える働きがありますが、正常な肝臓には5パーセントくらいの脂肪が存在します。その脂肪が増えすぎて肝臓全体の30パーセント以上蓄積された状態が脂肪肝です。

脂肪肝の症状とは

肝臓は、4分の3の大きさを切り取ったとしても、元のように再生するという優れた能力を持っています。肝機能の働きが良ければ、残った正常な細胞が新しい細胞を作り、失った部分を再生してくれます。また、肝臓は「沈黙の臓器」と表現されますが、これは、肝臓がとても丈夫な臓器だからです。かなりのダメージを受けるまで、音をあげないのです。

しかし、脂肪がたまりすぎると、脂肪を抱えた肝細胞は代謝や解毒といった働きをじゅうぶんに行えなくなります。そうすると、いくら丈夫な肝臓だといってもダウンして、警告を発します。

脂肪肝になると、食事直後に膨満感があったり、便秘をしたり、疲労感があったり、吐き気を催したりします。ただ、こういった症状は脂肪肝だけにみられることではなく、肝臓病の一般的な自覚症状とほぼ同じなのです。また、肝臓が大きく腫れますが、体の外側からは異常を見分けるのが困難です。

脂肪肝の主な原因

脂肪肝の原因には、肥満、アルコール、食べ過ぎ、糖尿病、運動不足などが挙げられますが、脂肪肝の人のおよそ70パーセントが肥満またはアルコールが原因であることがわかっています。肝臓にたまる中性脂肪は、食事から摂る脂肪だけでなく、糖質やアルコールから肝臓でも合成されるので注意が必要です。高カロリーの食事をとったりアルコールをよく飲む人は、その結果、脂肪(中性脂肪)を多く摂取することになって、脂肪肝になります。

脂肪肝についてもう少し詳しく

中性脂肪と関わりのある病気